無事WAON7,000円分もらえました
マイナポイントで還元が一番高そうだったWAONの受取を行いました。
ネットで調べまくって進めましたが、ややわかりにくかったので、一連の流れをまとめました。
私の場合、マイナンバーカードを作るところで一番時間かかりました。
マイナポイントの受取期限が2021年3月末に迫っていて、これからもらえるかどうかはカードをどこまで準備できているかによりそうです。
もらうための手順
- マイナンバーカード取得(申込み~作成完了?日、受取最短1日、有効化に1日)
- イオンのコピー複合機でマイナンバーカード登録(最短即日)
- WAONカードを用意(最短即日?)
- WAONに20,000円チャージ(最短即日)
- 翌月28日以降にWAONのチャージ機で7,000円を受け取る(最短28日)
注意点
- マイナンバーカードを取得する
これから作成の場合
・申し込みはネットで。写真が必要。受け取りで役所へ行く
・平日に役所へ行けない場合、おそらく3月末までに間に合わない
土曜に予約制で対応してありましたが、私が11月ごろ電話確認したら3か月待ち程度ありました
イオンのマルチメディア複合機でマイナンバーカードを登録する
・ネットでいろいろ調べて、このへんが分かりにくかった
・イオンで店員さんに聞いたら、機械の場所を教えてくれました
WAONカードを用意する
・WAON持ってなかった私の場合は、クレジットカードのキャンペーン中だったので、ついでに一体型を作成
・ちなみにWAONクレジットカードは、支払口座をイオン銀行で設定していないとクレジットカードチャージできません(問い合わせたらそのような回答でした。)
・WAONポイントカードのみ作成の場合は、イオン店舗ですぐ作れそう
カード代が150円か300円だった気がする。要確認
WAONに20,000円チャージする
・チャージ機で現金チャージ
翌月の28日以降にWAONのチャージ機で7,000円を受け取る(最短28日)
・ここが一番気を付ける点。翌月28日にもらえる&マイナポイントのチャージ期間に注意
その他
・使えるお店がどこなのか、要確認!
期間や、使えるお店を考慮するとPayPayで即日5,000円をもらえたほうがいい場合もある。要確認
※WAONは+2,000円もらえるが、PayPayはネットや実店舗で使える場所が多い
まとめ
ポイント
- マイナンバーカードを持っていれば、手続きはイオンの中で完結する
- マイナンバーカードをこれから作るなら、平日役所へ行ける日を確保できなければ手続き完了できる望み薄
- マイナンバーカードをこれから作るなら、申込みから作成完了までどのくらいかかるのか確認してからがいい
- チャージ翌月の28日にポイントをもらえる。期限に注意
- WAONを使えるお店が少ないなら、PayPay5,000円でもよさげ